【現在オンデマンド視聴準備中!】

※ライブ視聴は、終了いたしました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
現在、オンデマンド視聴に向けて準備中です。今しばらくお待ちください。

====================

日頃より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
12月1日(金)に、特別支援学級の「教室環境づくり」に関するオンラインイベントを開催いたします。

トビラ告知画像_20231122.png

「子どもたちにとってよりよい教室とは?」
「自立活動につながる教室環境って?」

多様な子どもたちが在籍する特別支援学級では、より子どもの実態に応じた「教室環境づくり」が重要です。
本イベントでは、特別支援学級の「教室環境づくり」について経験豊富な現職の先生から小学校の実践事例(自閉症・情緒障害学級)をご発表いただき、よりよい「教室環境づくり」について考えます。



今回のテーマは「自立活動につながる教室環境づくり」。
よりよい自立活動を実現するための教室環境とは、どんなものなのでしょうか。

イベント内では、リアルタイムでの質問も受け付けます。
気になったことや疑問に対してその場で回答いたします。

また、イベント終了後には「アフタートーク会」も予定。


登壇者の先生方と、日々の悩みや課題について共有・相談できます。

子どもたちにとってよりよい教室環境を目指す、多くの先生方のご参加を、心よりお待ちしています。



▼このような先生におすすめ
・特別支援学級の指導に関わる先生
・「他校の実践」や「ベテランの先生の取り組み」に興味のある先生
・特別支援学級の教室環境づくりの工夫について知りたい先生

▼登壇者紹介
○石川 潤先生(昭島市立富士見丘小学校 さくら学級 学年主任)
○増田 謙太郎先生(東京学芸大学教職大学院 准教授)

▼イベント概要
※ライブ視聴の募集を締め切りました。
オンデマンド視聴は3月24日(日)23:55までお申し込みいただけます!

日時 12月1日(金)18:00~19:00
 ※イベント終了後には30分程度のアフタートーク会を予定

・チケット / 参加費
 ①ライブ視聴:500円(税込)
 ②オンデマンド視聴:500円(税込)
 ※イベントの約1週間後に、①②の申込者にオンデマンド視聴用URLをお送りいたします。
 ※オンデマンド視聴の期限は2024年3月末までを予定しています。
 ※オンデマンド視聴には定員はありません。


・主催 東京書籍株式会社特別支援教育のトビラ

【申込時の注意点】
参加対象は、教職員、教育委員会、支援員の先生方です。
それ以外の方のご参加は、お断りする場合がございます。
・キャンセルの場合には、下記お問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
【お問い合わせ先】
東京書籍株式会社 DX企画部
Mail:tokushi-tobira@tokyo-shoseki.co.jp