「特別支援学級の担任になったら」に以下の新着記事を公開しました。
ぜひご覧ください。
-
障害種別の特別支援学級
-
障害種別の特別支援学級について、それぞれの学級の対象となる子どもの障害の程度や、指導の概要について解説しています。
>>障害種別の特別支援学級
-
特別支援学級の特別の教育課程編成
-
特別支援学級では、特別の教育課程を編成することが認められています。
参考とする「特別支援学校」の教育課程編成や、知的障害の有無による編成の違いについて、その考え方と特徴を紹介しています。
>>特別支援学級の特別の教育課程編成
-
通常学級の担任や専門家との連携
-
特別支援学級の子どもの指導の充実のためには、通常学級の担任や専門家との連携が重要です。
それぞれの連携のポイントを、具体的なツールの例をあげながら解説しています。
>>通常学級の担任や専門家との連携
-
校内委員会
-
学校全体で子どもを支援していく仕組みである「校内委員会」について、その役割を解説しています。
混同されやすい「ケース会議」についても説明しています。
>>校内委員会
- 自立活動の具体的な指導例
-
同じ課題のある2人の子どもへの指導を例に、特性や背景に応じた自立活動の在り方について解説しています。
>>自立活動の具体的な指導例
※校内委員会、自立活動の具体的な指導例の記事は、「通級による指導の担当になったら」でも公開しています。